歯の表面と高さが不揃いな状態で、八重歯も叢生の一種です。顎が小さくなっている現代人に多い歯の生え方です。
*低年齢の場合は、当然ご自分で歯磨き出来ない為、虫歯になりやすいで す。大人の場合は、歯周病の予備軍になります。
上の前歯や上顎そのものが前方に出て、下顎が後退している状態です。顎の骨に問題がある場合と、歯だけが前に出ている場合があります。
*出っ歯のお子様は是非早期治療し、成長発育がある時に前後的な 顎の位置を治しましょう。大人の場合は、やはり横顔が目立ちます。
矯正治療において、固定式矯正装置の使用が最も優れていると考えられます。なぜならば可撤式矯正装置は2次元の歯の移動しか出来ないのに対し、固定式矯正装置は3次元の歯の動きが出来るためより早く正確に歯を移動させることができます。
最近、可撤式矯正治療により固定式矯正治療のように綺麗に歯を並べることができるかどうか尋ねる方もいます。軽度の不正咬合では可撤式矯正治療が実際に行われています。同じ可撤式矯正治療でも、当院では矯正専門の先生が治療することにより安心して受けることが出来ます。なぜならば、可撤式矯正装置を的確な診断に基づき、成長過程において必要なタイミングで取り入れることにより、治療効果を最大限に与えることが出来るからです。その後永久歯列期つまり固定式矯正装置で仕上げる時に複雑な治療を軽減し、固定式矯正装置の装着期間を短縮することが可能になります。
※上記の装置は代表的な矯正装置であり、使用する装置は他にもあります。
※可撤式矯正装置は患者さんの協力と自己管理の必要な治療で、治療の効果は使用する人によって左右されます。
※可撤式矯正装置は一つの装置では治りません。治療の段階によって装置を作り直す必要があり、その度に装置の費用が発生します。
※可撤式は比較的単純な不正咬合にしか使用できませんので、予め相談する必要があります。
●動的矯正治療終了後は保定期間に入ります。通常は2年間です。その間、保定装置を使用します。
歯列矯正の治療方法の一つであるアソライナー(旧名:クリアアライナー)は、ブラケットやワイヤーなどの矯正装置を使わず、患者様ひとりひとりに合った、プラスチック製の透明なマウスピースを使って、歯列を整えていく矯正治療法です。
アソライナーは、歯科矯正中に歯型を採り、その時々に合わせたマウスピースを作ります。矯正治療中の歯の動きはある程度予測可能ですが、それでも予定外の歯の動きは起こるものです。(歯が動かないなど)このアソライナー(旧名:クリアアライナー)は、ワイヤレス矯正なのに、固定式矯正治療と比較的近い矯正力を持っていると言う事ができます。製作過程にコンピューターを使用して製作される精密な矯正装置です。マウスピース型矯正装置は医療機器法対象外であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外の場合があります。
患者様の御希望を聞きながら、矯正治療について詳しく説明いたします。 治療が可能か診断する為に、歯科用CT、パノラマX線写真(レントゲン写真)を撮影しま す。そして、治療計画を立案する為に、セファロプログラム(レントゲン写真) を撮影します。
Aligner Aid Programを用いて、理想の歯並び・噛み合わせを実現するため、現状の歯並び・咬み合わせから数ミリ移動させた状態の模型を作製します。
STEPで製作した模型を基に、取り外し可能の可撤式矯正装置を製作します。
可撤式矯正装置を1日に20時間以上装着して頂きます。装着時間が短いと、治療期間が長くなります。
約1ヶ月に2回通院して頂き、歯の動きと共にアソライナーを交換して、徐々に歯列を整えていきます。
<来院スケジュール>
・1回目:歯型を採ります。
・2回目:マウスピースをお渡しします。
〒206-0011
多摩市 関戸1-11-1
京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセン
ターA館2F
京王聖蹟桜ヶ丘駅徒歩1分
モバイル版URL:
http://www.sekido-kyousei.com/m/